令和4年10月25日に佐賀県主催で開催された「令和4年度佐賀県災害廃棄物処理対策事業(市町担当者研修)」で講演いたしました。
これまで携わってきた数々の災害時の廃棄物処理の事例も交えて、今後の対策の参考にしていただきたい内容をお話させていただきました。
下記に講演内容の項目を記載いたします。
日 時:令和4年10月25日
主 催:佐賀県
題 目:「災害廃棄物の処分について」
講 師:株式会社環境と開発 代表取締役 田邉陽介
目次
1.災害廃棄物対策の基礎
1)災害廃棄物処理の大まかな流れ
2)災害廃棄物対策における災害の規模と摘要する考え方
3)廃棄物の種類
4)災害廃棄物仮置場の大まかな流れ(これまで携わって来た災害廃仮置場の事例)
2.災害廃棄物の処理技術
1)基本的な考え方
①全体
②処理施設
③民間処理施設
2)処理量算定の事例
3)災害廃棄物の種類と処分先の事例
4)令和2年7月豪雨災害(熊本県人吉市)での工夫
3.仮置場の設置・管理運営・撤去の基礎
1)災害対策対応マニュアルの活用
2)災害廃棄物仮置場 諸経費
4.各災害の特徴
1)災害の分類及び過去の事例