令和4年6月30日に開催された、「東京都中小建設業協会の防災セミナー」で「大規模災害発生時の災害廃棄物処理の流れと行政の対応の変遷」について講演いたしました。
これまで携わってきた数々の災害時の廃棄物処理の事例も交えて、災害発生に備えて日頃から準備していただきたいポイントをお話させていただきました。
下記に講演内容の項目を記載いたします。
主 催:東京中小建設業協会
日 時:令和4年6月30日(木)
会 場:としま区民センター 多目的ホール
題 目:「大規模災害発生時の災害廃棄物の流れと行政の対応変遷」
講 師:株式会社環境と開発 代表取締役 田邉陽介
目次
1.災害廃棄物対策の流れ
1)廃棄物の種類
2)災害廃棄物処理の大まかな流れ
3)災害廃棄物対策における災害の規模と摘要する考え方
4)災害廃棄物仮置場の大まかな流れ(これまで携わって来た災害廃仮置場の事例)
2.最も大切なこと(日頃の準備)
・自治体と民間企業の連携(信頼関係)
・発災時の初動が重要
講演の様子
~お役立ち情報~