茨城県日立市で太陽光発電パネル設置なら環境と開発
廃棄物処理施設・再生可能エネルギー発電所等、各種施設のコンサルティング事例をご紹介。お客様の課題やどのような関連法規の手続きを行ったかも可能な範囲で掲載しています。皆さまの課題解決の参考にぜひご覧ください。類似する課題に関するご相談も随時受け付けています。
再生可能エネルギ―(太陽光発電施設)
約5万枚の太陽光発電パネル設置のための大規模造成計画を担当した事例
お客様の概要
お客様名 |
合同会社ノーバル・ソーラー |
場所 |
茨城県日立市 |
運転開始 |
2020年3月 |
事業概要 |
ノーバル・ホールディングスは、再生可能エネルギーの普及を目的とした独立系投資グループです。 ㈱ノーバル・ホールディングス(純粋持株親会社)開発案件 |
設備概要 |
・出力:16.1MW |
当社の主な役割・サービス |
・現況地形測量(航空写真測量・地上測量) |
本業務の特徴 |
・森林区域で起伏が大きく、平場の確保のために大規模な造成をおこなう計画であったため、土量のバランスを考慮して計画しました。 |
- 要望
-
計画された発電量を満たす太陽光パネルエリアの確保、事業者の事業計画実現を想定した期限までに許可の取得。
- 課題
-
当事業地近くで他社の太陽光発電所がありましたが、その造成工事の影響で市から懸念されていた。
他には地元住民の協力を得られるか、予定している太陽光パネル用地の確保などが課題でした。
- 施策
-
当社が九州以外で手がけた大型案件の第1号案件でしたが、今までの経験や技術力を裏付けとした提案をすることにより、県や市の各行政担当者の信頼関係を築くことで解決に至りました。
- 苦労した点
-
起伏のある地形だったので土量バランスをとりながらパネル設置面をいかに作り出せるかが大きな課題だった。
- 当社の強みを生かしたサービス
-
日本各地での多くの案件を経験して積み上げた実績をもって、単に技術基準や関係する続きの対応だけでなく、県や市及び地元住民が懸念している事柄を見つけ出し、それらについて解決・解消するよう対応いたしました。

調査・試験のプロフェッショナルである株式会社土木管理総合試験所のフォローアップにより
ワンストップで、民間の廃棄物処理施設の新設・拡張や開発許可などを全国どこでもフルサポートいたします。
廃棄物処理施設特有の生活環境影響調査はもちろん
土木造成設計や建築設計に必要な地質調査まで、一貫して対応可能です。
<調査・概略設計、事業計画提案>
・配置計画立案 ・資金計画立案
・関係法令調査 ・概略土木設計
<測量・調査>
・法令調査 ・測量(現況測量、境界測量)
・下流調査 ・地質調査
・環境調査(生活環境影響調査 、環境影響評価)
<土木設計>
・土地造成設計 ・雨水流出抑制設計(調整池)
・斜面安定解析 ・補強工事提案
<関連法令>
・廃棄物処理法 ・都市計画法
・建築基準法 ・道路法
・森林法 ・土壌汚染対策法
<工事(施工管理)>
・土木工事定期進捗確認
・完了検査対応
具体的に計画が決まっていて依頼先を探している方も
どんなことから調査が必要か迷われている方も、
まずはご相談ください!
再エネ施設・工場設置の情報が満載
会社パンフレットをはじめ、廃棄物処理施設・再生可能エネルギー発電所の設置に関わる事例やノウハウをまとめたお役立ち資料などを提供しています。
ご質問やお問い合わせはこちら
株式会社環境と開発への業務の依頼や、調査・土木設計・許認可に関するお問い合わせ、該当法令無料診断のお申し込みを受け付けています。
お電話からのお問い合わせはこちら
0120-065-761
受付時間 9:00~17:30(土日・祝日除く)
関連FAQ
関連リンク
その他の事例を見る
お役立ち情報
2025NEW環境展に出展します!
2025NEW環境展に出展します!現代は環境との共生を無視しては企業の存続すら危ぶまれる時代になりま...
再資源化事業等高度化法の現在と今後について
再資源化事業等高度化法が令和6年5月29日に公布されました。そして、今年令和7年2月1日に一部施行と...
2025年 我が社の環境ビジネス戦略
東京本社と熊本本店の両輪で業務拡大を目指す積極的な人材開発でコンサルの専門家集団を構築(環境新聞20...
年末年始休業のお知らせ【2024年12月28日(土)~2025年1月5日(日)】
年末年始の休業のお知らせ本年は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。誠に勝手ながら、年末年始期間の...
設立記念日による休業のお知らせ【2024年11月22日(金)】
設立記念日による休業のお知らせ2024年11月22日に株式会社環境と開発は設立47周年を迎えます。こ...