令和5年9月8日に首都圏廃棄物事業協同組合様主催で開催された講習会で「災害廃棄物処理概論」をテーマに講演いたしました。
これまで携わってきた数々の災害時の廃棄物処理の事例も交えて、今後の対策の参考にしていただきたい内容をお話させていただきました。
下記に講演内容の項目を記載いたします。
日 時:令和5年9月8日(金)
主 催:首都圏廃棄物事業協同組合
題 目:「災害廃棄物処理概論」
講 師:株式会社環境と開発 代表取締役 田邉陽介
目次
1.弊社企業概要・実績
2.災害廃棄物対策の流れ
1)廃棄物の種類
2)災害廃棄物処理の大まかな流れ
3)災害廃棄物対策における災害の規模と摘要する措置の考え方
4)災害廃棄物仮置場の大まかな流れ(これまで携わって来た災害廃仮置場の事例)
5)最も大切なこと(日頃の準備)
3.各災害の特徴
1)災害の分類及び過去の事例
4.災害廃棄物の処理技術
1)基本的な考え方の流れ
①全体
②処理施設
③民間処理施設
2)処理量算定の事例
3)災害廃棄物の種類と処分先の事例
5.経験を踏まえた改善事例
①分別搬入の徹底
②単品持ち込みの推進
③勝手仮置場の片付けごみの取り扱い
④収集の依頼を品目ごとにする
⑤仮置場の開設数を減らす
⑥被災都道府県内での処理の完結
⑦災害廃棄物対応マニュアルの活用
以上です。今回の講演詳細については、改めてブログページにてご紹介をさしあげます。
また、講演のご依頼について下記ホームページ又はフリーダイヤルで受け付けております。是非、お声掛けください。HPからのお問い合わせはこちら
電話はこちら:0120-065-761
【環境と開発がご提供する災害廃棄物処理支援事業とは?】