事例紹介
2020.5.13
新規建設様 買取型災害公営住宅
①場所:益城町災害公営住宅 島田地区
②竣工時期:2020年2月
③事業概要
益城町では、平成28年熊本地震により住宅を滅失し、自力では住宅再建が難しい被災者の居住の
安定を確保するために、災害公営住宅の整備を進めています。
この事業は、県内の民間事業者が、災害公営住宅として整備する木造住宅等を町が買い取る
ことにより、災害公営住宅の整備を迅速かつ円滑に推進し、2020年3月入居開始を目指すことを
目的としています。
島田地区(3ヶ所)の災害公営住宅は、新規建設様が選定事業者になり、新規建設様からのご依頼で、
当社が土木設計・関連許認可手続きを担当させていただきました。
【島田地区第1】
敷地面積:1,464.65㎡
建築面積:1,368.02㎡
棟数及び戸数:3棟6戸
【島田地区第2】
敷地面積:1,788.70㎡
建築面積:1,730.73㎡
棟数及び戸数:3棟6戸
【島田地区第3】
敷地面積:7,072.63㎡
建築面積:4,126.60㎡
棟数及び戸数:8棟16戸
④当社の主な役割・サービス:
・各種インフラ調査
・土木構造計画立案
・町道・法定外公共物(里道・水路)関係許可取得
・都市計画法に基づく開発許可の取得
・土壌汚染対策法第4条改変届出(島田地区第3のみ)
⑤本業務の特徴
新規建設様が本事業の選定事業者に決定してから着工までの期間が短く、
益城町・熊本県様のご協力もいただきながら、当社スタッフも総動員で対応し、
無事に予定通り着工・竣工しました。
◆ 関連Q&A
|関連リンク
島田地区第1
島田地区第2
島田地区第3