【3月12日(金)】第2回環境ビジネスオンラインEXPOに出展いたします!
当社は【第2回環境ビジネスオンラインEXPO】に出展いたします。
こんな企業様におすすめのオンライン展示会です。
・廃棄物処理施設・再生可能エネルギー発電所を期限までに着工に導きたい
・許可取得のノウハウがなく、たくさんのお金と時間を使ってしまった
環境ビジネスオンラインEXPOとは?
環境ビジネスオンラインEXPOとは、資源循環、リサイクル技術、再生可能エネルギー関連事業会社がWeb上に出展し、【個別相談】や【プレゼンテーション】などを行うオンラインの展示会です。
3月12日(金)の10時から18時に開催されます。
オンラインですので空き時間にご自宅からでも参加可能です。
個別相談は5分、プレゼンテーションは5分から10分ですので、お気軽にいらしてください。
㈱環境と開発の出展内容
当社も【個別相談】と【プレゼンテーション】を行います。
【個別相談】の時間に関しましては10時から18時までの間でしたらいつでも可能です。
弊社の相談役が他のお客様の対応をしている際には、後ほどこちらから開いている時間をご連絡させていただきます。
【プレゼンテーション】は下記のスケジュールで行います。
10時半から「廃棄物処理施設の新設・拡張・更新・入替 1回目(10分)」
11時から 「再生可能エネルギー関連事業支援 1回目(5分)」
11時半から「廃棄物処理施設の新設・拡張・更新・入替 2回目(10分)」
12時から 「再生可能エネルギー関連事業支援 2回目(5分)」
13時から 「廃棄物処理施設の新設・拡張・更新・入替 3回目(10分)」
13時半から「再生可能エネルギー関連事業支援 3回目(5分)」
14時から 「廃棄物処理施設の新設・拡張・更新・入替 4回目(10分)」
15時から 「再生可能エネルギー関連事業支援 4回目(5分)」
16時から 「廃棄物処理施設の新設・拡張・更新・入替 5回目(10分)」
17時から 「再生可能エネルギー関連事業支援 5回目(5分)」
1回目~5回目と分かれていますが、同じ内容ですので、17時までであれば予定時間に見逃してしまっても閲覧可能です。
個別相談・プレゼンテーション以外にも、弊社ブースではPDF資料と動画を4本ずつご準備しておりますので、当日はそちらのダウンロードや閲覧も可能でございます。
参加方法
参加は無料で行えます。
参加するためには登録が必要ですので、まずこちらのURLからサイトにアクセスしていただきます。
環境と開発ブースURL
https://expo.kankyo-business.jp/kbexpo2/21
上記のURLから環境ビジネスオンラインEXPOのサイトにアクセスしていただくと、サイトのトップページの右上に参加登録というボタンがございます。
下の画像でいう右上の青枠の部分です。
メールアドレスやパスワード等をご入力いただくと、【仮登録】ができます。
仮登録していただくと、ご記入いただいたメールアドレスに、認証用のメールが送信されます。
メール内に添付されたURLをクリックしていただき、参加登録入力していただくと、登録完了となります。
当日は弊社専用のブースURLがございます。
↓こちらが㈱環境と開発のブースURLでございます。
https://expo.kankyo-business.jp/kbexpo2/21
当日は上記URLをクリックしていただくと当社のブースが開きますので、【個別相談】か【プレゼンテーション】のボタンを選択ください。
※ちなみに上記URLは当日まではイベントのTOPページが表示されますのでご注意ください。
Zoomを使っての個別相談・プレゼンテーションとなりますので、
事前にソフトウェアのインストールをお願いいたします。
Zoomインストール方法:
https://zoom.nissho-ele.co.jp/blog/manual/zoom-install.html
それではお客様のご来場を楽しみにお待ちしております。